こんにちは!
Agnos青山の石川です!
本日は、おすすめレイヤースタイルをご紹介致します♪
鎖骨下に設定したミデアムスタイル。

トップと顔まわり中心にレイヤー(段差)を入れる事で、軽さと動きを出しやすくします。
レイヤーカットのレイヤーとはどういう意味なのでしょうか?
レイヤーとは、層や重なりの事を言い、ヘアスタイルの場合はトップの毛を短く切る事をいいます。
上の方を短くする事で、髪を下した時に、段が入り髪が重なっているように見えます。
髪型、重さ、軽さ、動きのつき具合を調節しています。
レイヤーを入れる事で、髪の毛の落ちる位置をずらしてまとまり良く、柔らかさと動きをプラスします。
髪の毛を沢山すかずに自然で軽やかなスタイルをつくれますよ。

レイヤーと言っても、高さ、幅や髪質、スタイルに合わせたレイヤーの入れ方があります。
動きを大きくつけたい場合は、少し高めからレイヤーを入れて幅をつけたりします。
バックからサイド、顔まわりにいくにつれて短くカットして、顔まわりを切り込むと軽やかな動きが出せます。
なりたいスタイルや髪質に合わせたレイヤースタイルをご提案いたします!
カットでしっかりと形をつくれば、こなれ感もアップします!
顔まわりからつながる大人のレイヤーで、伸ばし途中の方でも、トライしやすく雰囲気を変えれますよ♪

こんな方にオススメです!
↓↓ ↓↓
・伸ばしているけれど雰囲気を変えたい
・スタイリングを楽にしたい
・柔らかい雰囲気にしたい
・動きのあるスタイルが好き
普段なかなか言えない髪の毛の悩み…
いつもどんな美容室に行っていいのか分からない方、どんなお悩みでも構いませんので、一度ご来店下さい!
カウンセリングから仕上げまでしっかりと担当させて頂きますので、初めての方でもご安心してご来店下さい!
Agnos青山 石川 卓弥
↓↓ご予約はこちらからお願い致します↓↓