こんにちは!dydiの艶髪マスターHIROKIです。
サロンワークの中で最近多いお悩みの話。
カラー剤に限らず薬剤で肌が痒くなったりしみたりといった症状が出てきて悩んでるというご相談が最近多くなってきた気がします。
ちなみに僕もカラーはしみます。
色々な症状があり、程度も人それぞれです。
今日は初めて担当させてもらったお客様の1つの例として紹介します。
(女性 30代 白髪が最近出てきた)
症状は、カラーをした次の日からかゆみが出たり荒れたりする、カラーを塗っている最中は染みることがない。とのこと。
カウンセリングをした結果、今回は頭皮に優しい通常のカラーをすることになりました。※ただし根元にカラーが付かないように浮かせて塗布。
頭皮にはつかないように塗るのでしみにくいです。
シャンプー時にアルカリ除去の処理剤を使用して、残留アルカリが残らないようにします。残ってしまうとかかゆみの原因になったり、髪のダメージにも繋がっていくのでしっかり落とします。
シャンプーはアミノ酸シャンプーCHAIN で洗います。
今回は通常のカラーで塗り方を工夫して施術しました。
もし反応が出てしまった場合、次回はカラー剤の種類を変えて施術したいと思います。
どのような施術をしてどうなったかを毎回カウンセリングで確認し、それを踏まえて施術を重ねていくことでお悩みを解消していけると考えています。
あまり自分で考え込まず、聞きにきてくださいね!
インターネットで調べた曖昧な情報が正しければいいですが、間違った情報を正しいと思い込んでしまっているのが一番怖いです。
ぜひ、お気軽に!
HIROKI