ご予約くださりありがとうございます。 2020年5月15日オープンの『kyli 表参道』は表参道駅B3出口徒歩10秒の駅近サロンです。駅からすぐのため迷われることは少ないとは思うのですが、表参道に始めて来る方もいらっしゃ …
アイ・ウェーブ(eye wave)アイトリートメント
最新のアンチエイジング・マシン「アイ・ウェーブ(eye wave)」を使った、今までにない「眼」のトリートメント。眼精疲労の改善や視力向上などの眼自体への効果だけでなく、目元や頬のリフトアップなど、お顔全体のお悩みに対す …
普通のヘアカラーと白髪染めの違い
「白髪染め」というと特別なもののように聞こえますが、実は普通のヘアカラーも白髪染めもヘアカラーの一種。主な成分や原理は一緒です。違うのは配合バランス。黒髪・白髪それぞれの特徴や髪の明るさに合わせて、キレイに染まるように調 …
かぶれにくい!ノンジアミンカラー
ジアミンアレルギーでヘアカラーを諦めていませんか? ヘアカラーはかぶれる、しみる・・・という方にお試しいただきたいのが、頭皮と髪に優しい「ノンジアミンカラー」。 ノンジアミンカラーは、ジアミンフリー(ジアミン不使用)であ …
ノンジアミンカラーの疑問解決Q&A
ここ数年、美容業界では「ジアミン」という言葉をよく耳にするようになりました。ヘアカラーの施術の際にも「ジアミンアレルギー」を気にされる方が増えています。サロンでも「かぶれない・しみない」カラーとして「ノンジアミンカラー …
パーマの種類と仕組みを徹底解説!
デジタルパーマ、クリープパーマ、コスメパーマ・・・美容室の宣伝には様々なパーマの名称が使われています。髪にボリュームを与えたり、抑えたり、華やかさをプラスしたりと、髪のおしゃれに欠かせないパーマ。でも、種類が多すぎて、美 …
顔型別の輪郭矯正で「似合わせ」髪!
髪の「似合わせ」の基本となるのは「顔型」。ヘアカットやスタイリング、ヘアカラーを工夫して、理想の顔型になるように顔を輪郭矯正することで「似合う」スタイルが作れます。今回は「丸型」「卵型」「面長型」「四角形型」「三角形型」 …
ヘアカラー/デザインカラーの色々
一昔前は一色塗りが基本だったヘアカラーも、最近のトレンドでは、ベースカラーに加えて複数の色を使ってハイライトやローライトを入れたり、毛先に向かってグラデーションにしたり、内側にインナーカラーを施したりと、様々なデザインを …
リフトアップにも!ヘッドスパの効果
多くの美容室やエステサロンに導入されているヘッドスパですが、詳しい内容や効果は知らないという方も多いのでは? ヘッドスパとは一体どういったものなのでしょうか? 頭皮ケアのイメージが強いヘッドスパですが、実は、お顔のリフト …
薄毛男性にも似合うおすすめ髪型とは?
メイクをしない男性にとって、顔を縁取るヘアスタイルは、顔まわりの唯一のおしゃれ手段。でも、おでこのM字やつむじのO字の抜け毛や薄毛など、髪の悩みは尽きないですよね? 薄毛は、飲む薬や頭皮に塗る薬など、本格的な治療での解決 …
ポイントパーマとクリームパーマとは?
美容室のパーマというと全体的にかけるイメージが強いですが、実は、前髪や毛先、トップのボリュームが欲しいところなど、必要な部分だけを巻く「ポイントパーマ」もサロンで人気のメニューです。 数本ロットを巻くだけのパーマでも、思 …
新質感!フローディア(FLOWDIA)トリートメント
サラサラ軽いのに毛先までするんとまとまる。 従来の重さや硬さでまとめる不自然な質感ではなく、 ベタつきがなく毛先までまとまる質感。 いつまでも触れていたくなる艶髪を叶えます。 フローディア(FLOWDIA)トリートメント …
アロマオイルヘッドスパ
お好きなアロマオイルをブレンドし、頭から耳、肩、鎖骨まで、オイルマッサージをしてほぐします。ベットのようなフルフラットのシャンプー台でのヘッドマッサージは、極上の癒しの時間。施術中に眠ってしまう方もいるほどです。 頭皮環 …
炭酸ヘッドスパ
高濃度炭酸泡で余分な皮脂や老廃物、シリコン等を除去します。炭酸効果による血行促進、地肌の新陳代謝やバリア機能の正常化が期待でき、頭皮の乾燥対策にも効果的です。また、カラーやパーマで傷み、アルカリ性が強くなった髪を健康な「 …
2018S/S
dydi 2018S/S
2017A/W
dydi 2017A/W
炭酸パワーで美髪を目指しませんか?
頭皮と髪を健康にして、ニオイやフケ・かゆみだけでなく、髪のボリュームやパサつきなどのお悩みにも効果的な「炭酸」。炭酸には、頭皮の血行促進や余分な皮脂等の除去効果など、美容に役立つ様々な特徴があります。 今回は「なぜ炭酸が …
美容室で花粉症対策をしませんか?
花粉症対策で忘れてはならないのが髪の毛への対策です。マスクで花粉を防いでいても、知らない間に髪に付いた花粉が目や鼻に入ったり、肌に触れることで様々なトラブルを起こす可能性があります。 鼻水、くしゃみ、肌荒れ・・・辛い花粉 …
CHAIN ヘアソープ&ヘアパック
コーワテクノサーチの新しいヘアケアライン「CHAIN」。正しく洗うために作られた「泡立ちの良いアミノ酸」と「石けん系」のハイブリッド処方のヘアソープと、表面をコーティングしてごまかすのではなく内側からバリアー成分を「直接 …
髪の日焼けにご注意!髪も徹底UV対策
お肌のUV対策は万全!という方でも、髪はUV対策をしていない方が多いのではないでしょうか。実は髪はお肌よりも多く紫外線を浴びています。髪もUVケアしましょう! 暖かくなるとともに紫外線量が一気に増える春。まだまだ肌寒い日 …
美容師のヘアケア&ドライテク!
美容室ではふんわり&ツヤツヤの仕上りだったのに、自分では同じようにスタイリングできなかったことはありませんか? 実はちょっとしたテクニックで美容室帰りの髪を自宅でも再現できます。 ポイントは、夜シャン、ドライ前のケア、し …
夏におすすめのアロマブレンド
体調管理が難しい夏は、さまざまな不調を感じがち。暑さだけでなく、室内の冷房による冷えが自律神経のバランスを崩し、だるさ・疲労感、むくみなどの体調不良の原因となります。 そんな時に試していただきたいのがアロマテラピー。一種 …